ビタミンCは、免疫力や抗酸化作用によい働きをするということ。
じゃがいもは、ビタミンCをとても豊富に含むのですよね。
それにでんぷんに守られているので、ビタミンCが壊れにくく、
熱々のお料理でも、栄養分が損なわれることが少ないようです。
サプリメントとか、薬とかいろいろ試したくなりますけど、
まずは、天然でビタミンを含んでいる食材を、工夫してたくさん食べたいですね。
----------------------------------------------------------------------------
(日経ウーマンオンライン 2010年10月4日)
-----------------------------------------------------------------------------
じゃがいもは、ビタミンCをとても豊富に含むのですよね。
それにでんぷんに守られているので、ビタミンCが壊れにくく、
熱々のお料理でも、栄養分が損なわれることが少ないようです。
サプリメントとか、薬とかいろいろ試したくなりますけど、
まずは、天然でビタミンを含んでいる食材を、工夫してたくさん食べたいですね。
----------------------------------------------------------------------------
ベジフルビューティーアドバイザー、野菜ソムリエの山崎智絵です。
気温や天候の変化の激しい日々が続いていますね。
みなさん、体調など崩されていらっしゃいませんか?
今回は、旬のジャガイモを使ったレシピのご紹介です。
【ジャガイモとブロッコリーの豆乳スープ】
~ビタミンCたっぷり!「食べるビューティースープ」~★ジャガイモはビタミンCを多く含みます。ビタミンCは、
抗酸化作用のほか、美肌効果、免疫力アップが期待されます。
(ビタミンCは熱に弱いですが、ジャガイモのビタミンCはデンプンに守られており、
加熱調理しても損失が少ないのが特徴です。)
★野菜の中でもビタミンCの含有量がトップクラスのブロッコリーと
組み合わせることで、美肌効果・抗酸化作用アップなどが期待されます。
また、ブロッコリーは強い抗酸化力の期待できるカロテンやビタミンEも含み、
ビタミンCとの相乗効果も期待できます。
(日経ウーマンオンライン 2010年10月4日)
-----------------------------------------------------------------------------